11月12日(日)国立成育医療研究センター新生児科主催セミナー(NEOSIM-J)のボランティアスタッフとして中学1年生の生徒が参加しました。
【中学1年】国立成育医療研究センター新生児科主催のセミナーにボランティアスタッフとして参加
超音波(エコー)検査機の使い方の説明を受ける。

実際にモデルを使用し、画像診断をする。

生まれたばかりの赤ちゃんを医師へ届ける役をする生徒。


昼休憩のときに国立成育医療研究センターの概要について講義を受けました。

看護師が活躍する姿(低体温の新生児を手で温める)を見入る生徒。

AEDを用いた心肺蘇生のセミナーも受けました。

保育器の扱いの説明を受ける。

NICU(新生児集中治療室)を現役医師とともに見学。小さな命をじっと見る生徒。

ボランティア終了後一人一人に感謝状が渡されました。
