全国学生書き初め展覧会および公募写真展にて受賞
42R葉山弘一君が、3月に第8回全国書写道伝統文化大会 「令和元年度全国学生書き初め
展覧会」 で、中央審査委員長奨励賞を受賞しました。応募総数2135点中の5番目にあたる
素晴らしい賞です。おめでとうございます。
<葉山君コメント>
僕が書道を始めたのは小3の頃、受験期は少し離れていましたが、今年で8年目で、ほぼ
人生の半分書道と関わってきたことになります。 今まで何個か習い事はしていましたが、
これほど長く続けているものは習い事に限らずありません。今回の結果はまさに「継続は
力なり」の賜物だと感じます。
また今回書いたのは、老子の「知足者富(足るを知る者は富む)」に続く「強行者有志」という
言葉で「自分を励ましながら行動する者が、その志すところを得る」という意味です。特別賞
を頂いたという満足を知りながらも、 目標を高く持ち、また高校生となったことを皮切りに、
これからもより一層努力を重ねたいと思います。
僕が書道を始めたのは小3の頃、受験期は少し離れていましたが、今年で8年目で、ほぼ
人生の半分書道と関わってきたことになります。 今まで何個か習い事はしていましたが、
これほど長く続けているものは習い事に限らずありません。今回の結果はまさに「継続は
力なり」の賜物だと感じます。
また今回書いたのは、老子の「知足者富(足るを知る者は富む)」に続く「強行者有志」という
言葉で「自分を励ましながら行動する者が、その志すところを得る」という意味です。特別賞
を頂いたという満足を知りながらも、 目標を高く持ち、また高校生となったことを皮切りに、
これからもより一層努力を重ねたいと思います。
・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・
41R坂崎遼太郎君が、3月に日本リアリズム写真集団主催 「2020年第45回公募写真展
『視点』」にて、「ヤング部門 ヤング賞」を受賞しました。応募総数687名1215作品3065枚の
中から若手の写真家を対象とした1名に授与されるもので、大変素晴らしい賞です。本当に
おめでとうございます。 受賞作品展が6月に東京都美術館で開催予定でしたが、 中止と
なってしまったのが非常に悔やまれますが、延期などして開催できることを強く願っています。
『視点』」にて、「ヤング部門 ヤング賞」を受賞しました。応募総数687名1215作品3065枚の
中から若手の写真家を対象とした1名に授与されるもので、大変素晴らしい賞です。本当に
おめでとうございます。 受賞作品展が6月に東京都美術館で開催予定でしたが、 中止と
なってしまったのが非常に悔やまれますが、延期などして開催できることを強く願っています。
<坂崎君コメント>
私が所属する学校の写真部に入部し、カメラを握ってから6ヶ月ほどですが、「ヤング賞」と
いう素晴らしい賞をいただけたことに嬉しさと驚きを隠せません。しかしこれも私の所属する
部活の部員の方々や顧問の先生のサポートなしでは成し遂げられなかったものだと考えて
います。今回は私が約3年間、通学中に通る「渋谷」を舞台に撮影を行いました。撮影を行う
前の「人が多い」「むさ苦しい」「雑踏」といった想像と撮影後の「様々なドラマが存在」「色彩が
豊か」といった実感の両方を3枚の組写真に体現できたと感じています。これからは、写真を
撮る「瞬間」だけでなく「なぜその写真を撮ったのか」や「この写真で何を自分は伝えたいか」
をもっと考えて、より質の高い写真を制作していきたいです。
私が所属する学校の写真部に入部し、カメラを握ってから6ヶ月ほどですが、「ヤング賞」と
いう素晴らしい賞をいただけたことに嬉しさと驚きを隠せません。しかしこれも私の所属する
部活の部員の方々や顧問の先生のサポートなしでは成し遂げられなかったものだと考えて
います。今回は私が約3年間、通学中に通る「渋谷」を舞台に撮影を行いました。撮影を行う
前の「人が多い」「むさ苦しい」「雑踏」といった想像と撮影後の「様々なドラマが存在」「色彩が
豊か」といった実感の両方を3枚の組写真に体現できたと感じています。これからは、写真を
撮る「瞬間」だけでなく「なぜその写真を撮ったのか」や「この写真で何を自分は伝えたいか」
をもっと考えて、より質の高い写真を制作していきたいです。