スマートフォン向け表示
SP版はこちら
東邦大学
交通のご案内
よくあるご質問
お問い合わせ
サイト内を検索
閉じる
学校案内
教育内容
中学入試情報
学校生活
進路
閉じる
学校案内
沿革
奨学金制度
設備
学費減免制度
校歌
留学生制度
教育内容
学習方針
生活指導
いじめ防止基本方針
中学入試情報
学校説明会
よくあるご質問
出願・入試
学納金等のあらまし
入試統計
学校生活
年間行事
生徒会活動・クラブ活動
体育祭
文化祭
進路
進学状況
トップページ
お知らせ
2021年度
【中1】有志企画「島津ぶんせき体験スクール」
お知らせ
メニュー
お知らせ
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
動画
取材・インタビュー(外部サイト)
【中1】有志企画「島津ぶんせき体験スクール」
2021年度
7月16日、中1の有志生徒で島津製作所が開催する「島津ぶんせき体験スクール」に参加しました。
通常は島津製作所の京都本社で行っているということですが、今回は本校の実験室にいながらに
して、zoomでレクチャーをしていただきました。今回のスクールは「走査型プローブ顕微鏡を使って
CD-Rを調べよう」という企画。 始めは長さの単位や、CDの基礎知識についてのお話です。本社の
方の問いかけに、積極的に手が挙がります。
そしていよいよ、CD-Rの観察に進みます。なんと、観察するために、CDの白い面をはがしてしまい
ます! ペリペリペリ・・・。
・・・はがせました!
(CDのキラキラ面は、はがせるものだったのですね・・・!!)
この、 はがしたキラキラ面と、はがされた方の透明な面はどう違うのか。 自分たちで手触りを確か
めるだけでなく、 走査型プローブ顕微鏡の画像も見せていただきます。 表面の形状を見ることで、
CDに保存されるデータはどこにどのような形で記録されるかを考察することができました。CDという
身近なものを見て、 触って、はがして、また触って・・・、思う存分観察することができました。
2021年度
プライバシーポリシー
このサイトについて
関連リンク