10月29日(土)の放課後、中学2年生、3年生、高校1年生の希望者対象に、「研究者体験《国立歴史
民俗博物館出前授業》」を行いました。田中大喜先生(文献史学)、村木二郎先生(考古学)、島津
美子先生(分析科学)の 3 名の専門家をお招きし、いろいろな資料を実際に手にしながら研究体験を
する取り組みを行っていただきました。生徒たちはみな熱心に取り組んでいました。
研究者体験





また、11月21日(月)には、研究者体験に参加した中学3年生が学んだ内容を同級生に紹介する機会が
ありました。発表した生徒は、普段なかなか知ることがない研究者の実態を知ることができたのは貴重な
経験だった、と体験を振り返りました。



研究の楽しさをお伝えいただきました、国立歴史民俗博物館の方々にこの場を借りて感謝申し上げたいと
思います。
思います。