スマートフォン向け表示
SP版はこちら
東邦大学
交通のご案内
よくあるご質問
お問い合わせ
サイト内を検索
閉じる
学校案内
教育内容
中学入試情報
学校生活
進路
閉じる
学校案内
沿革
奨学金制度
設備
学費減免制度
校歌
教育内容
学習方針
国際理解教育
生活指導
いじめ防止基本方針
中学入試情報
学校説明会
よくあるご質問
出願・入試
学納金等のあらまし
入試統計
学校生活
年間行事
生徒会活動・クラブ活動
体育祭
文化祭
進路
進学状況
トップページ
お知らせ
2024年度
【中学2年】地理の授業の様子
お知らせ
メニュー
お知らせ
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2012年度
動画
取材・インタビュー(外部サイト)
【中学2年】地理の授業の様子
2024年度
新年度の授業が始まって約2週間経ちました。70回生は中2に進級しました。
中1の頃とは違って、科目数が増えたり、内容も多岐にわたり難しくなったり、早速忙しい日々を
過ごしています。
今年度の地理の授業では、日本だけではなく世界のことも学習します。この日は
世界の衣食住と言語について学習を進めました。
そして、「ウガンダの家を想像して、描いてみよう!」という課題に班で取り組みました。
ただ勝手にイメージを膨らませて、自由に描くのではありません。
気候区分・降水量や自然環境・日照時間などの知識をもとに、屋根の素材や形、壁の素材や窓の形を
推測し、家の中の様子や自然環境も手がかりにして描き進めました。
どのような素材を使っていると考えられるか、窓の形はどうなっているか、その理由は何かを考察し、
このような作品が仕上がりました。どれもよく考えられていてユニークです。「考える」ことや「表現
する」 ことを大事にして、今年度も真摯に学習に取り組んでほしいと思います。
2024年度
プライバシーポリシー
このサイトについて
関連リンク