学校生活

メニュー


行政委員会

部員数および活動日

18名(中学3名、高校14名) / (月) ~ (土)

活動場所および活動内容

場所:生徒会室/

行政委員会はいわゆる生徒会として駒場東邦の生徒会運営に生徒が積極的に関わり、より良い
学校を作っていけるように活動する団体です。 生徒からの声を聴いて先生方に要望を出したり、
新入生のクラブ活動勧誘の取り纏めをしたりしています。

また、生徒会の会計を取り仕切るのも行政委員会です。さらには他校の生徒会の生徒との交流
などを通じて日々精力的に活動をしています。

年間予定

・11月     行政委員長選挙

・12月     先代からの引継ぎ

・1月      年が開けるのと同時に、行政委員会は代替わりします。ここからは前年に選出された
         新たな行政委員長が主体となり、早速公約や前年度からの引継ぎ事項 をこなします。

・2、3月    4月には、新しく中学一年生が入学してきます。中学一年生向けの部活紹介を企画し、
       前年度のうちから準備を進めていきます。

・4月      対面式、部活紹介
        入学式の翌日に体育館で新入生と在校生が顔を合わせる対面式、その数日後には
       部活紹介とあわただしいスケジュールの中で、勧誘活動などが上手く進むように部活の
       サポートをしていきます。

・5月      体育祭
        大きな行事では行政委員が運営に関わっていて、開会式では生徒を代表して行政
       委員長挨拶を行います。

・11月     生徒総会
        次期行政委員長選挙の前に、現職の行政委員が1年間の活動を全校生徒の前で報告
       します。また、この時に重要な案件について審議することもあります。

・12月     いよいよ高2が任期満了となります。残された公約を実現させ、来年度の行政委員会に
       向けて引き継ぎの準備を始めます。


ページトップへ